みなさん、こんにちは。
  
 今年、北海道電力エリアでは7%の節電目標を呼びかけています。
 冬の節電というと、寒さを我慢するというようなマイナスイメージが
 先に浮かんできますよね (´・ヘ・`)
 
 そこで、そんなマイナスイメージを払拭するべく、
 旭岳や東川町で活動している " NPO法人 ねおす 大雪山自然学校 " さんが
 こんなプログラムを考案してくださいました。
 
 題して " キトウシ ゆきあかりナイト " !!
 
 冬の節電を楽しく、そして今まで気づけなかった自然の明かりを探しに行こうという
 コンセプトで、夜のキトウシをナイトハイクしに行きます。
 
 
         
        
             
 
 [画像をクリックしてください。画像が大きくなります。]
 
 3/1~3/3の3日間、親子10組 20名で
 人工的なあかりの少ない夜のキトウシを歩きます。
 
 いつもは街灯などの明るさで見えないような小さな星の輝きや
 月の光を反射して輝く雪 etc...
 他にも、何か新しい発見があるかもしれません m9(o゚∀゚o) ハッケン!
 
 
 最後に焚き火やキャンドルなどの幻想的なあかりの中、
 温かいスープを食べて身も心もほっこり満たします (o ~∀~)ホゥ...
 
 この機会に、暖かい格好をして参加してみてはいかがでしょうか。
 
 
お申込み・お問合せは NPO法人 ねおす 大雪山自然学校さんまで。
 
 DONGURI